【用語解説】P/E Ratio

← 用語集に戻る
読み方:ピーイーレシオ

P/E Ratioとは、Price-to-Earnings Ratio(株価収益率)の略で、現在の株価が1株当たりの利益の何倍かを示し、企業の収益力に対して株価が割高か割安かを判断する際に用いられる指標です。株式投資の基本的な分析指標の一つであり、特に成長性が期待される企業の評価によく使われます。

計算式は以下の通りです。
P/ERatio=株価÷1株当たり利益(EPS)

例えば、株価が1,000円で1株当たり利益が50円の場合、P/E Ratioは20倍となります。これは、投資家がその企業の利益1円に対して20円支払う価値があると評価していることを意味します。一般的に、P/E Ratioが高いほど、その企業の将来の成長性に対する期待が高いとされますが、同時に株価が割高である可能性も示唆します。業種によって平均的なP/E Ratioは異なるため、同業他社と比較することが重要です。この指標は、企業の資金調達環境(増資のしやすさなど)にも影響を与えます。

INDEX