ソーシャルレンディングとは?資金ニーズと投資機会を繋ぐ仕組み
2025.09.18
INDEX融資型クラウドファン...
融資型クラウドファンディングとは、資金の借り手(企業など) と、資金の貸し手(個人投資家など) をオンラインで結びつけ、金銭の貸し借りを行うクラウドファンディングの形態です。前述のソーシャルレンディングと同義です。企業などの借り手は、利息を付けて元本を返済する義務を負い、投資家はリターンとして利息収入を得ます。これは、株式の発行を伴わないデットファイナンスの一種です。
主な特徴として、銀行融資よりも柔軟な条件で、比較的迅速に資金を調達できる可能性がある一方、投資家は高い利回りが期待できる点が挙げられます。しかし、投資家は、借り手が倒産などで返済できなくなる信用リスク(貸し倒れリスク) を負うことになります。プラットフォーム事業者は、借り手と投資家を仲介するのみで、リスクは投資家側にあります。借り手に関する情報開示には制限があることが多く、投資家は事業者によるリスク評価を信頼して投資判断を行う必要があります。