Unseed、東京大学松尾研発スタートアップとして資金調達を実施

  • URLをコピーしました!

東京大学 松尾研発スタートアップであるUnseedは、このたびDeep30投資事業有限責任組合を引受先とする第三者割当増資による資金調達を実施しました。

Unseedは、最先端のAI技術を活用したアルゴリズムベースの開発を強みとしており、創業2年目ながら、東急不動産HDをはじめとする最大手企業へAIソリューションを提供し、国内上場企業との協働プロジェクトも推進している急成長中のAIベンダーです。クラウドベースに加えて、オンプレミスやエッジ環境での開発にも注力している点が特長です。

同社は、AI導入において「成果を生み出すAI」の実現を重視しており、単なる自動化や効率化に留まらず、顧客の業務や組織構造を深く理解し、現場に根づき継続的に価値を創出できる仕組みの構築を強みとしています。データベース設計、モデル構築、継続運用の各段階を一体的に設計することで、実際の現場で使われ続けるAIを実現しています。

今回の資金調達を機に、研究開発体制およびプロジェクト推進力の両面を一層強化し、最先端のAI技術を活用した業務特化型のフルカスタムAIによって、日本産業のDX推進に貢献していくとしています。出資元のDeep30は、AI技術による産業構造やビジネスの変革を信条とするベンチャーキャピタルであり、Unseedの挑戦を共に支援していく方針です。

・Deep30投資事業有限責任組合を引受先とする第三者割当増資による資金調達を実施。
・アルゴリズムベースの開発と業務特化型のフルカスタムAIが強み。
・クラウドだけでなく、オンプレミス・エッジ環境での開発にも注力。
・資金調達により、研究開発体制とプロジェクト推進力を一層強化し、日本産業のDX推進に貢献。

INDEX