【用語解説】Bridge Loan

← 用語集に戻る
読み方:ブリッジローン

Bridge Loan(ブリッジローン)とは、短期的な資金需要に対応するための「つなぎ融資」を指します。例えば、企業がM&A(合併・買収)を行う際に、長期的な資金調達が決定するまでの間、一時的に必要となる運転資金や買収資金を補うために利用されます。また、不動産開発プロジェクトにおいて、既存の不動産を売却して新たな開発資金に充てるまでの間、一時的に資金が不足する場合などにも活用されます。

このローンの特徴は、その名の通り「橋渡し」の役割を果たすことです。長期的な資金調達が確定しているにもかかわらず、手続きに時間がかかる場合や、一時的なキャッシュフローのギャップを埋める必要がある場合に有効です。返済期間は短く、数ヶ月から1年程度が一般的です。また、短期融資であるため、比較的金利が高めに設定される傾向があります。迅速に資金を調達できるメリットがある一方で、予定していた長期資金調達がうまくいかない場合、返済に窮するリスクも存在します。

INDEX