【用語解説】VC
← 用語集に戻る
読み方:ブイシー
VCとは、Venture Capital(ベンチャーキャピタル)の略で、将来性のある未公開企業、特にスタートアップやベンチャー企業に対して、株式取得と引き換えに資金を提供する投資会社です。VCは、単に資金を提供するだけでなく、投資先の企業に対して経営戦略のアドバイス、人材紹介、ネットワークの提供など、多角的な支援を行います。これは、投資先企業の企業価値を高め、最終的にIPO(株式公開)やM&A(合併・買収)を通じて、株式を売却することで高いリターンを得ることを目的としているためです。
VCからの資金調達は、金融機関からの融資と異なり、返済義務がない「エクイティファイナンス」に分類されます。そのため、創業初期で実績が乏しく、信用力が低い企業でも資金調達の可能性が開けます。しかし、VCは高いリターンを求めるため、投資先の事業モデルや成長性に対して厳しく評価します。また、株式を一部譲渡するため、経営にVCの意向が反映される可能性もあります。