【用語解説】WACC

← 用語集に戻る
読み方:ワック

WACCとは、Weighted Average Cost of Capital(加重平均資本コスト)の略で、企業が資金を調達するためにかかる平均的なコストを示す指標です。企業は、事業活動に必要な資金を、株主からの出資金(自己資本)と、銀行からの借入や社債発行(負債)という2つの主要な方法で調達します。WACCは、これら自己資本コストと負債コストを、それぞれの調達額の割合で加重平均したものです。

計算式は以下の通りです。
WACC=(負債コスト×(1−税率)×負債の割合)+(自己資本コスト×自己資本の割合)

WACCは、企業の事業投資の意思決定において非常に重要な指標となります。なぜなら、企業が新たな投資案件を行う際に、その投資から得られるリターンがWACCを上回っていなければ、株主価値を創造できないと判断されるためです。つまり、WACCは、企業が維持すべき最低限の利益率(ハードルレート)を示す指標としても機能します。

INDEX