1 |
配当
|
企業が得た利益の一部を、株式の保有者である株主へ分配すること |
2 |
配当性向
|
企業の純利益のうち、どれだけを配当に回したかを示す割合 |
3 |
破産
|
債務を返済できなくなり、裁判所の決定で財産を清算する法的手続き |
4 |
引出金
|
個人事業主が事業用の資金を個人的な目的で使う際の会計科目 |
5 |
不動産担保ローン
|
土地や建物を担保に、金融機関から資金を借り入れること |
6 |
粉飾決算
|
企業が意図的に会計数値を偽り、財務状況を偽装すること |
7 |
保証人
|
借り手が返済できなくなった場合に、代わりに返済義務を負う人や法人 |
8 |
バイアウトファンド
|
企業を買収して経営権を握り、価値を高めてから売却する投資ファンド |
9 |
ビジネスローン
|
中小企業や個人事業主向けの事業資金専用融資 |
10 |
ビットコイン
|
管理者がおらず、インターネット上で直接取引される暗号資産 |
11 |
ファイナンスリース
|
資産を長期的に借りる契約。実質的に購入に近い資金調達方法 |
12 |
ファクタリング
|
企業が売掛金をファクタリング会社に売却し、早期に現金化する手法 |
13 |
プライベートエクイティ
|
未公開企業への投資。経営に関与して価値向上を目指す |
14 |
プロパー融資
|
銀行が信用保証協会の保証をつけずに、独自に行う融資 |
15 |
ベンチャーデット
|
成長段階のベンチャー企業向け融資。株式の希薄化を避けられる |