「た」から始まる用語
No. | 用語名 | 概要 |
---|---|---|
1 | 担保 | 借入金返済が滞った場合に、債権者が弁済に充てるため提供される資産 |
2 | 第三者割当増資 | 特定の第三者に対して新株を発行し、資金を調達する方法 |
3 | 手形割引 | 受取手形を満期日前に現金化する資金調達方法 |
4 | 手元流動性 | すぐに現金化できる資産の総額。企業の資金繰りの余裕を示す。 |
5 | 特定目的会社 | 資産の証券化など、特定の目的のために設立される会社 |
6 | 動産担保融資 | 売掛金や在庫など、動産を担保として行う融資 |
7 | ダイベストメント | 不採算事業や資産を売却し、経営資源を集中させること |
8 | デットファイナンス | 借入や社債で負債を増やす資金調達法。元本と利息の返済義務がある |
9 | デューデリジェンス | M&Aや投資の前に、対象企業の財務や事業を詳細に調査すること |
10 | デリバティブ | 金利や株価などの値動きを元に、価値が派生する金融商 |